小学一年生(音読)

音読が、大事大事と言われても。。。

物語を読ませると、流れるように読んでしまう娘。。

そして、、間違っているし💦💦💦。。

間違っているところを指摘すると、。。。

最後は嫌そう。。。

 

そこで、、考えました。。

我が家が使っているのは、こちらの本です。

 

 

まず、、文節に区切る。助詞、助動詞に色を付ける。。

赤が助詞。青は助動詞。

 

f:id:yasuko5296:20210118072602j:plain

 

私が習ったのは、もう、はるか彼方、昔のこと。。

でも、どうせ読むなら、正しい区切り方。色分けをと。

娘が、将来習うなら無意識でも、身になった方がいいだろうと。。。

お勉強してみました。。。。

斜線で区切る。赤、青字は強く言う。。変化があると面白いようで。。。

親子で読む場所を分担するとさらに面白さアップ。。

いかに興味を持たせるか。。

助動詞、助詞、文節なんて、当時、私は、嫌々やっていましたが。。。。

何の意味があるの?と思っていましたが。。。

まさか子育てで役立つとは。。

子供の教育となると。。私も意欲が湧きます。。笑笑。。。

私も面白い。

面白いは、積極的になります。

今日はママ友が手伝ってくれて、、3ページできた❤️

 

音読には、詩の方が、娘には合っているようです。

でも、詩をきちんと読ませた後、物語を読ませたら、娘‼️きちんと読めているんです。。

一時的なものかもしれませんが。。。

読解には音読はいい、。。文節にわけるがいい。。←思い込み?

素人なので、、、今進んでいる道が合っているのか。間違っているのか。。。

さっぱりわかりません‼️‼️😅😅😅😅

でも、親子で楽しくできているなら⭕️にすることにしました。。。

経過観察してみます。。

 

追伸:勉強中イライラしたり、、怒る娘に一言。。

「一緒にお勉強するのは、今だけよ。。そのうち一人でやるのよ。。」

というと。。

「やだ❗️一緒にやりたい。」

こんなこと言うなんて。。。

今だけですよね。。。数年後、このブログを私が見て

うるうるしているんだろうなあ。。