【小学校受験】塾のテストについて

受験本番に向けて、場慣れという意味でテストは受けた方がいいと思いますが、あくまで場慣れの意味しかもたないような気がします。

 

慶進会の行動観察テスト

こぐま会の学校別テスト

こぐま会合格判定

統一模試1回

ジャックの直前学校別試験

 

以上5つ受けました。 テストは大体日曜日に行われます。往復の時間、テストの時間。1日がかりです。せっかくの日曜日、テスト漬けにならないように。4回でも多いとお教室の先生に言われました💦。

テストを受けて一喜一憂しないように。テストは場慣れ‼️できない箇所がわかったら、、そこをやればいい。受ける時期によって子供の能力も全然違います。11月にMAXでないと困ります。

 

以前書きましたが、「なんの為にテスト受けにきてると思ってるの‼️全然できていないじゃない‼️」と巧緻性の画用紙を見ながら怒鳴っているママがいらっしゃいました。なんの為のテスト?その答えは?子供はなんと答えればよかったのでしょうか?

真剣に考えてしまいました。

 

できなかった理由は→緊張したから。周りに影響を受けたから。そもそも支持されていたことをできる能力がなかったから。どうしてできなかったかその理由を探してあげてください。(ちなみに直前テストは、テスト中に行われた親への解説を聞きながら、娘ができている気が全くしませんでした。なので、私は全く見ずに、お教室の先生に封をあけずそのままお渡ししてしまいました💦ダメダメ親です。)

 

テストの度に親が一喜一憂していたら、子供は行きたくなくなります。

テストの後、「どうだった?できた?どこができなかった?」と聞かないことです。

できなかったと知れば、イライラします。子供もできなかったことを親に話したいはずがありません。結果は数日後通知で来るので。じっと待ちます。

 

テストの時、

先生のお話をよーく聞いて、楽しんでらっしゃい

この一言で送り出しました。

これは本番の時にも同じように言って送り出しました。

 

テストの時と本番の時に使う共通の魔法の言葉を作るのもいいかもしれません。

娘と私は、「全力‼️ひまわり‼️〇〇(娘の名前)‼️

(全力で、ひまわりのようにニコニコ頑張るという意味です😊。)

と大きな声で言いながら道を歩いて会場まで向かいました。

 

これを言っていると、きちんとお話きくのよ‼️最後まで鉛筆おかないのよ‼️

とか色々言わなくて済みます。

一番大切なのは、親のメンタルコントロール

親のメンタルは、子供のメンタルを大きく左右します。

 

テストは親子で本番に向けてこのようなことを構築する場でもあるのかもしれません。